令和5年5月14日(日)
3時起きで行ったキザクラ香川のチヌ釣り大会、現地に5時前に着くと誰もいない。
もしかして中止?と思い、スマホでライン確認すると前日の昼に荒天のため中止の連絡が入っていた・・・
折角来ているのでこの辺で釣るか迷ったが釣り場もしらないので詫間の森渡船の乗り場まで走ったが既に船は出ていて、何時もの様に観音寺に来た。
埋め立ては引き潮は良くないのと侵入禁止になっているので今回は初めての青?灯台へ行ってみる。
先端の一文字向きにルアーマンが二人いたが掛からないのか、直ぐに帰ったので其処にはいる。
暫くの間は二枚潮が凄くて掛からなかったが潮が緩むとアタリが有り掛ったが針ハズレ(練り餌)
少し間をおいてまた掛ったが今度はテトラポットでハリスが擦れてラインブレイク(練り餌)
バラシた後暫くは二枚潮でアタリが無くなり、刺し餌を練り餌からオキアミに替えると丁度タイミングよく潮が緩み掛ったのは26~7cmの小さいチヌ。取り合えず坊主は免れ連発を期待したがアタリは有るものの掛からなかったり外れたりを繰り返す。
2匹目は潮がかなり引いて常連さんが竿を仕舞い自分の釣りを見ていた時で卵を落として痩せた35cm位の奴。連続で良型が掛ったが浮かせて掬おうとした時また針ハズレ。其の後はアタリも無くなり12時過ぎ納竿。




今回の観音寺港青灯台、チヌは沢山いるようだが川田川、財田川の影響か二枚潮が凄くとても難しい。
釣果 チヌ27~35cm 2匹 バラシ 針ハズレ2~3回 ハリス切れ1回
3時起きで行ったキザクラ香川のチヌ釣り大会、現地に5時前に着くと誰もいない。
もしかして中止?と思い、スマホでライン確認すると前日の昼に荒天のため中止の連絡が入っていた・・・
折角来ているのでこの辺で釣るか迷ったが釣り場もしらないので詫間の森渡船の乗り場まで走ったが既に船は出ていて、何時もの様に観音寺に来た。
埋め立ては引き潮は良くないのと侵入禁止になっているので今回は初めての青?灯台へ行ってみる。
先端の一文字向きにルアーマンが二人いたが掛からないのか、直ぐに帰ったので其処にはいる。
暫くの間は二枚潮が凄くて掛からなかったが潮が緩むとアタリが有り掛ったが針ハズレ(練り餌)
少し間をおいてまた掛ったが今度はテトラポットでハリスが擦れてラインブレイク(練り餌)
バラシた後暫くは二枚潮でアタリが無くなり、刺し餌を練り餌からオキアミに替えると丁度タイミングよく潮が緩み掛ったのは26~7cmの小さいチヌ。取り合えず坊主は免れ連発を期待したがアタリは有るものの掛からなかったり外れたりを繰り返す。
2匹目は潮がかなり引いて常連さんが竿を仕舞い自分の釣りを見ていた時で卵を落として痩せた35cm位の奴。連続で良型が掛ったが浮かせて掬おうとした時また針ハズレ。其の後はアタリも無くなり12時過ぎ納竿。




今回の観音寺港青灯台、チヌは沢山いるようだが川田川、財田川の影響か二枚潮が凄くとても難しい。
釣果 チヌ27~35cm 2匹 バラシ 針ハズレ2~3回 ハリス切れ1回