バラシの森Ⅱblog

磯でグレ、夏は鮎時々近くの山にも。

カテゴリ:グレ(チヌ)釣り > 平成27年磯&波止

十二月三十日(水)
昨日職場の掃除が昼で終わり、家で釣のビデオを見ていると釣に行きたくなり急遽行く事に。とりあえず大月の活き鯵屋さんへ℡、鯵がいないとの返事(泣)今度は小才角の渡船屋へ℡、予約で空き磯がない(泣)最後に泊浦へ℡するとコッパしか釣れてないが明日は凪なので予約する。

自宅をPM4時に出発、のんびり南国ICまで下道(32号)を走り途中食材を仕入中村フィシングに9時頃着く。途中で沖ノ島で泊っている濱ちゃんから連絡があり、姫島のカメで二人でグレ7枚、潮は動かず釣客(泊)はいっぱい明日も多いとの事。

10時前に宿毛に着き、宿毛釣具で活き鯵5匹を買い仮眠の前にアオリを狙って一切まで行くが先客があり古満目の市場前へ此処も先客で手前の宮の下で竿を出すが全くアタラず泊浦まで行き車で仮眠(寝袋持参)

朝、目が覚めると6時前急いで着替えて舟つき場へ、外は非常に寒く湯煙が外海に向かって流れているようだ。
イメージ 1

イメージ 2

地元の常連さんが今日は4時半まで釣りたいがどうですかと相談されたので暇なので自分はOKですと答え、もう一人の人もOKで出船、釣り客は3人全員小島だそうだ。

船が出て5分程で予約していた小島へ、舟つき側へ自分と南国市から来た島○さんが降り、常連さんはハナレ側の水道へ。

島○さんも此処は初めてで自分もアオリで一度降りたがこの場所は初めて、島○さんが舟着き、自分が右側を選択。

イメージ 3

イメージ 4

釣座が低いので撒きえをしても魚の確認が出来ないので暫らく撒き続け仕掛けを用意
道糸2.5、ハリス2.25 針7号 ウキ0号 棚1.5広でオモリ無しでスタート

一投目からウキが入り、暫くヤリトリし足元まで寄った所でハリスが根にすれバラシ
二投目も直ぐアタリ今度は少し強引に寄せるがこれも足元で針ハズレ(泣)
三投目もアタリがありこれも針ハズレ、四投目でようやく口太の30cmちょっとを

その後餌トリの猛攻で棚を1広弱ウキを00に、すると餌トリの間で時々かかるがあい変らず針ハズレしながら尾長(小長)の33~4cmやチヌ44~5が。

イメージ 5

イメージ 6

船つきの島○さんも悪戦苦闘しながら口太の42~3をあげ自分もファイトが沸くが
やはり針ハズレ、針のメーカーを変えても大きさを変えても同じ。

イメージ 8
9時半の満潮を過ぎ昼頃から潮がアタリ潮に変り餌トリも消え、たまにアタルとキツの35cm級(3匹)だけ。ハリスを1.75号に落とすと凄いアタリで結び目の下10cmの所で切られまた2.25号に戻し我慢の釣。

延長時間の3時を過ぎた頃、久々のアタリで(棚2広)口太の45cm級が(^_^)、

イメージ 7

その後はアタリもなく向かえの船が。
イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

港に帰り常連さんの北○さんの釣果を見ると尾長の40cmオーバー交じりで8匹釣っていた。

今日の釣り場の感想は兎に角、魚の引きが無茶苦茶強い、水深が浅いせいかもしれないがどの魚もよく引いて楽しかった。

今年最後の釣でしたが、良い天気でアタリも多く最後に良型も出て悔しくも楽しい一日でした。

今年一年の釣、あい変らずバラシてばかりだが、グレもそこそこ釣れ久々の尺鮎も捕
りあっと言うまの一年でした。来年もボチボチ釣るので宜しくです(^_^)

今日の釣果 グレ30~45.5cm4匹 チヌ44cm1匹 
      外道 キツ、イガミ、他
      バラシ ハリス切れ2回 針ハズレ多数・・・・

十二月十二日(土)
南国のサービスエリアで濱ちゃんと待ち合わせているので寄ると、クラブ員の大林さんのエクストレイルが停まっている、よく観ると運転席にクラブの御大の庵ちゃんが。

行き先を尋ねるとやはり沖ノ島、少しすると濱ちゃんと大西君がやって来て雑談(^_^)
中村フィシングで二日間の餌を積み込み船(澤近渡船)の底で仮眠。

5時半頃出船し母島で泊り客を乗せ三ノ瀬へ、泊り客を2番の裏、1番、3番と降ろし
船頭(茂人)が2番の表にと言うので、濱ちゃんと大西君に行ってもらい、庵ちゃんは白岩のコバエを希望していたので、自分と北条さんは足場の悪い三ノ瀬のノコへ!!

磯に降り、荷物を流されないように、鉄柱に掛けたりしている時に波が来て朝から
ずぶ濡れ(笑)なんとか釣座を確保、北条さんも大丈夫のようなので釣り開始。

潮は三ノ瀬島との水道から沖ノ島灯台の方へ流れている上り潮この磯には良い潮なので
潮目に乗せて暫らく流すとアタリがあり小ぶりのイサギが。その後もポツポツだがアタルが魚の処理をする場所が無いので手で持ったまま〆たりと大変で時間が掛かり
数は余り増えない(泣)

                         ノコから観るトンギリと2番
イメージ 1

                                1匹目のグレ
イメージ 2

                        今にも落ちそうな所で北条さん
イメージ 3

                             自分が釣っていた所
イメージ 4

北条さんもアタリはあるが、体を動かせないのでバラシ多発(泣)
潮が引いてやっとカメラを取り出し写真を撮る(笑)

1時半過ぎ他の渡船が向かえに行くのが見えたので道具を仕舞い待っていたが、迎えが来たのが3時前、もっと釣れていたのに(怒)

母島に帰り釣果を見るとグレ5匹、イサギ6匹でまずまず。北条さんは・・・・・
大会中なので大林さんと北条さん以外が計り全員、同寸41cm(笑)
自分がイサギ2匹、庵ちゃんがグレ3匹を今日の酒の肴に提供、濱ちゃん大喜び(笑)

波止でも5時頃まで釣ったが木の葉1匹で宿に帰り風呂にゆっくり浸かり夕食(宴会)今日は6人も揃ったので大盛り上がりで濱ちゃんテンションは行き成りマックス

8時過ぎ寝床に着き即爆睡、朝4時頃目が覚め朝食を済ませ釣の仕度をし船を待つ

イメージ 5

                            朝から元気な濱ちゃん
イメージ 6
 
                お世話になった望洋館と親父さん、おかあさん                                     
イメージ 7

                   朝からテンションマックスのマイメンバー
イメージ 8

イメージ 9

茂人(船頭)にメンバーの希望の磯を伝え出船、念願の二並東ノハナへ(^_^)
高場に三日釣の人を降ろし、大林、北条、自分の3人が低場へ降り釣座をジャンケンで決め(2番手)各自釣り座へ。

暫らく撒きえをし仕掛けを用意、道糸3号ハリス3号針8.25号ウキ00棚1.5広で釣開始右の端を取った大林さんが直ぐに良型イサギをゲット。潮が裸島の方へ速く流れているので大林さんイサギ連発。(歓)

暫らくして自分にもイサギが来たが手を滑らせ放流(笑)

            北条さんの釣り座 前回(4月)自分が此処でバラシ連発
イメージ 10

                         東ノハナが初めての大林さん
イメージ 11

今日のグレはあまり浮かずかなり難しいが棚は一広から一広半で通し我慢。
足元を攻めていると瞬殺で切られた。やられたので奥の手で持つてきていた
グレメタル1.5号をつけ針を7号に落とす。が1時間ほどねばるが全くアタラず(泣)

今度はハリスを2号に落とし針はネムリの6号に変えると一発で来て何回かの抵抗を
かわし取り込んだのは良型(43cm)の尾長(^_^)

イメージ 12

イメージ 13

                             高場の側のポイント
イメージ 14

                        低場の自分の釣り座(舟着き)
イメージ 15

                     黒く見えるのが尾長(ちょっと深い)
イメージ 16

一匹釣った後グレはアタラズ2時半納竿。大林さんだけよくアタリイサギ9匹グレ(口太)1匹バラシ5回で初めての東ノハナを満喫(大喜び)北条さんも何とか魚をゲットし巨グレ遊泳を見て驚き堪能したようだ。

                     大林さんと北条さん後ろは高場の3人        
イメージ 17

                                   片島港
イメージ 18

片島に帰り中バエに降りた庵ちゃん、西ノハナレの濱ちゃん大西君もグレをボツボツ
釣っていた。

イメージ 19

                         東ノハナの尾長の腹身の刺身
イメージ 20

今回世話になった澤近渡船の茂人(船頭)  望洋館の親父さん、おかあさん大変お世話になりました。いつも無理なお願いを笑顔で聞いてくれて(^_^)ニコニコ
イメージ 21

今回の釣果 三ノ瀬のノコ グレ35~41cm5匹 イサギ~33cm6匹
      東ノハナ低場 グレ38~43cm2匹 尾長(?)バラシ1回

十二月十日(木)
香川磯連の今年最後の会長会と忘年会に行ってきた。大会の結果報告や年間大物の中間報告などがあり、自分のチヌ(55.2)がまだ3位のまま残っていた(^_^)

議事を早め(30分程)に済ませ親睦会に、お腹が空いていたので写真を撮るのも忘れ
美味しい料理を貪る(笑) 鍋の河豚、縞鯵の活き造り、を夢中で食べ肉が出てきた頃にやっと写真を撮るのを思い出す。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

               魚拓の魚の主↓
イメージ 4

お腹も落ち着き釣談義に花が咲き、尾長の名手に色々アドバイスをお願いし、週末釣行(沖ノ島)の参考にし早めに退散。

美山ホテルさん何時もながら安い会費(5000円)でとっても美味しい料理ご馳走さんでした。参加者のみなさんお疲れさんでした(^_^)

明後日から泊まりで沖ノ島、大荒れか・・・・・

十二月六日(日)
来週泊まりで沖ノ島に釣に行くので、今日は道具の点検などで自宅で過ごす。夕方、釣クラブ(坂出磯釣クラブ)の庵ちゃんから釣果の報告があり、鵜来の水源地で庵ちゃんが40.5cm同行の○林さんが40cmで、昨日は水島のチョボで丸坊主(生命反応無し)
との事。納竿大会(一ヶ月のロングラン)で流石、庵ちゃんやと思っていたら。

また電話が鳴り今度は空野君からで日振に行っていたので、帰りに倹寸に寄るのとの事。6時半頃車が止まりクーラーボックスを重そうに持ってきた。
イメージ 1

イメージ 2

日振の何処で釣ったん、と聞くと13番の北で大きいのは磯際だそう。同行の三崎君も
なんとかグレの顔は見たそうでよかった。

彼は調理師の経験があり、鱗も内臓も全て取り除き持って来たので少し縮んでいるけど46cm頭にグレ7枚と石鯛1枚を。このグレが現在トップこれを抜かなければ(笑)

その中の3枚を食べて下さいと置いて帰った。これで刺身とタタキとシャブシャブ、空野君ご馳走さんです(^_^)

今回の納竿大会はなんかハードルが上って盛り上がりそうだ。とりあえず47cm以上を釣らなければ!!

イメージ 3


十一月二十二日(日)
県連の大会(さぬきカップ)に参加するため21日夜8時、濱ちゃん多田さん自分の三人で出発、途中寄り道をしながら深夜1時頃片島に到着。すこし仮眠。

来る道中、明日は二並とヒトツバエやから抽選は二並が絶対に有利(自分の予想)やでと話ながら来た。そして朝4時抽選を受け岡崎渡船(ヒトツバエ)3番、多田さん濱ちゃんは島一渡船(二並)2番、4番。この時点でグレは終わったような気が・・・・

今日の大会、当初の予定では二船チャーターだったが参加人数が予定(60人)より
非常に少なく(26~7?人)チャーター出来ないので、沖ノ島ルールで大会より
泊り客のほうが優先される。

5時半船に乗り込み沖ノ島に向け出船沖ノ島に着くと母島に入り泊り客を乗せ、まずはソトガシラに泊まりの底物を降ろし、ヒトツバエへ底物3人と泊まりの上物を。

そしてタカバエ(底物2人)、平バエへ2人、次は自分でウノクソだろうと思っていたら反対方向へ?????船を着けたのは久保浦の港の近く、ボートバエ?
昭和の時代から沖ノ島に通っているがここは降りたことが無い(涙)

そこに自分と磯友会の中西さんと二人で降りる。潮は緩い上りのようだが、此処は全然動いていない,水深も非常に浅そうで寒グレには良さそうだが 。釣り場を番号の若い自分が優先で決め中央を、彼が最初右側を(^_^)

イメージ 15

イメージ 14

今日は此処で頑張るしかないと、気持ちを新たに撒きえをしていると木ッ葉グレが見え出し仕掛けを作る。(道糸3号ハリス2.75号、針7号ウキG3棚2広)

仕掛けが出来スタートいきなり木ッ葉、次も木ッ葉(泣)そして木ッ葉・・・

イメージ 16

すこし食いが悪くなりハリスを2号、針を6号にしても状況は変らず木ッ葉
是では倹寸に出すのが無いので、3匹だけ〆てクーラーボックスへ(恥ずかしい)

イメージ 17

隣の中西さんも状況は一緒で木ッ葉のみ(>_<)
時々、下で見えている奴がきたりして引きを楽しませてくれるが、良型グレだけが釣れない (泣)

イメージ 1

イメージ 2

途中イルカの群も来たりして


イメージ 3

そんなことを繰り返しながら午後2時納竿、中西さんと磯で記念撮影。
イメージ 4

イメージ 5

暫らくして向かえの船が・・・・・
イメージ 6

港に帰り表彰(28cm出したが惜しくも4位)
イメージ 7

石鯛優勝(タカバエ)の事務局長、秋和さん
イメージ 8

イメージ 9

グレの部優勝(ヒカリの子)の橋本さんと2位(黒ハエの西ノチョボ)の多田さん
イメージ 10

他魚はグレートヨーヘンの矢野さん
イメージ 11

そしてお楽しみ抽選会で
自分たち3人仲良くラッキー賞(^_^)代表で濱ちゃんが
イメージ 12

イメージ 13

参加賞の海苔も貰い今日の大会は無事終了。事務局、スタッフの皆さんご苦労さんでした。すこし気になったのはウノクソに後で降ろしていたのがちょっと、誰が上ったのか知らないけれど"(>0<)"

今日の釣果
28cmグレ3匹倹寸用 木ッ葉多数(リリース)
ヒブダイ63cm(出していれば他魚2位かも)三の字、アカハタ(美味しい)など

日程上今日しかなかったので事務局も大変苦労したと思ったがやはり11月の沖ノ島
では上物は厳しい(1ヶ月早い)

イメージ 18

イメージ 19



↑このページのトップヘ